いよいよ、タケオ 2DAYS!!
- 2014年10月23日
 - 楽しいイベント
 
ずっとタケオくんの演奏見たかったら、
 とっても楽しみです!!
是非、お待ちしておりまーす!!
共演 クニミカ(クニ河内&野田美佳)
日時:2014年10月24日(金)
 開場:18:30  /  開演19:00
           (7時の鐘と共に)
料金: 大人1000円   高校生以下500円
 幼児無料
会場: 札幌時計台ホール 
 札幌市中央区北1条西2丁目
https://www.facebook.com/events/253400131517138/
主催:「イェーイ!タケオ」の会 
 連絡先 takeo.yeah@gmail.com
     横井080-1888-3001
 協力: NPO法人「手と手」http://tetote.org/
 あがり・框(就労支援B型事業所啐啄童子)
 http://aguri-fuakutori.hp.gogo.jp/pc/index.html
●新倉壮朗
 1986年生まれ。
 ダウン症。幼少より音に豊かな反応を示した。
 特にリズム感は抜群で
 体や楽器での表現は目を見張るものがあった。
 11才、アフリカセネガルの太鼓「サバール」を知る。
 2002年より「新倉壮朗の世界」と題して
 定期コンサートやミニライブを開く。
 2008年 念願のセ ネガルに行き、
 現地の人々の輪の中で、叩き、踊り、歌い、満喫する。
 2011年 セネガルでの様子を中心にタケオと人々、
 音楽をを介したコミュニケーショ ンを描いた
 ドキュメンタリー映画『タケオ』が完成。
 世界、日本各地で上映、好評中
●クニ河内さんが作ったCMソング~
 ♪ピカピカの~いちねんせー♪
 ♪東鳩オール レイズン~♪
 その他にも手がけたCMソングは800曲!!
 ザ・ハプニングス・フォー というグループでデビュー
 デビュー曲 あなたが欲しい 
 のレコードジャケットは横尾忠則!
 ミュージシャンたちから
 一目置かれる実力派グループだったのです。
 その後、
 日本歌謡祭作曲家グランプリを受賞した「透明人間」
●歌うマリンバ奏者~野田美佳さん~
 静岡県で生まれる
 幼い頃から打楽器に興味を持つ 5年生からピアノを始める
 中、高では吹奏楽部パーカッション担当
 国立音楽大学打楽器学部打楽器専攻
 卒業後、国際コンクールに参加、多くの公演活動
 1994年留学
 ジョージア大学ESLクラスで
 語学を学んでいる間に
 カリフォルニア芸術学院(CalArts)の
 入学許可が下り西海岸へ
 1996年北海道へ転居
 2002年帯広市岩内町へ転居
 CD「ポンポコマリンバ」をリリース
 楽譜集のピアノ編曲担当、演奏法指導
 道内、外でのアンサンブル、ソロの演奏活動と幅広く音楽活動中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは恵庭会場です!!
*******************************
 みんなでリズムを楽しもう!
 ~~リズム祭り~~
 *******************************
 
アフリカンドラム、
 インディアンドラム等を
 みんなで叩いて楽しもう♪
紙芝居もあるよ♪
★★★
 東日本の被災地を巡って打ち鳴らされた
 インディアンドラムがやって来ます(^o^)/
どなたでも参加できます♪
★このイベントページから
 お友達への【招待】も大歓迎!
どうぞよろしくお願いします。
********************************
 2014年10月25日 (土)
 開場/午後1時30分
 開演/午後2時
■会場/黄金ふれあいセンター
 恵庭市黄金南5丁目11番地1
https://www.facebook.com/events/1475568916058565/
■入場料
 大人 1500円
 小学生以下 500円
 ********************************
【ゲスト】***************
TAKEO
 (新倉壮朗 にいくらたけお)
映画【タケオ】に出演、
 ダウン症のドラマー。
 http://www.takeo-cinema.jp/
1986年生まれ。
 幼少期より音に豊かな反応を示し
 体や楽器での表現は目を見張るものがあった。
 2002年より「新倉壮朗の世界」と題して
 定期コンサートやライブを開く。
2011年アフリカ・セネガルで現地の
 人々と太鼓を叩き、踊り、歌った
 コミュニケーションを描いた
 ドキュメンタリー映画【タケオ】が完成。
 日本各地をはじめ、世界で上映、
 好評を博している。
【出演者】***************
●ブルーレイバン
 一本の素朴な笛とその音色との出会いがあり、
 そこから新しい旅が始まりました。
 (ラブフルートの音色が心の在処を
 教えてくれたような気がしています)
 いまはラブフルートの音色に耳を傾けて下さる方々や
 ラブフルートを聴いてみたい吹いてみたいと
 声を掛けてくださる方々と共に心の旅を続けています。
 ●木村優斗(きむら まさと)
 1984年 JAZZ ドラマーを目指しニューヨークに渡米、
 その後 トランペッター ドン チェリーと共に生活、
 共演しワールドミュージックの世界に目覚める。
 2000年帰国後 アフリカンパーカッションユニット
 N’DANAを結成、2013年には
 Spaae 土 Chant を結成し新たな音楽性を創造し続ける。
 ●三田健司(みた けんじ)
 1999年、オートバイで全国を旅行中、
 函館でアフリカ太鼓と出会う。
 以来活動をはじめ、北海道在住のセネガル人らと
 [SAFAIKO]や、木村優斗氏・山北紀彦氏と[N’DANA]を
 結成する。幼い頃から音楽に親しみ、特に黒人音楽の
 ブルースやジャズを愛す。
 ●常松将行(つねまつ まさゆき)
 北海道で培ったその土地でしか生まれない
 音楽性とLos Angelseで学んだコンテンポラリーの
 技術を融合させ、 日本音楽•実験音楽•
 ワールドミュージック•ポップス等、
 ジャンルを超えて独創的な演奏を展開する。
****************************************
■主催 ラブフルートサークル
 ■共催 恵庭市教育委員会
 ■協賛 タングロン支援基金
■連絡先
 ブルーレイバンクリエーション
 電話&FAX 0123ー36ー8881
 携帯電話 090ー8906ー9916
 メール ravenono@basil.ocn.ne.jp
 ****************************************
 


