ブログ
太鼓日和のガンケフェス
- 2016年07月10日
- あふりかな日ごろ
昨日のガンケフェス 楽しかったぁ~‼ 良いお天気にも恵まれ、 ガンケの大自然に包まれ、 太鼓日和でした~ (なぜか写真アップできません。。) 帯広アフリカンのみなさんと、 演奏とワークショップ お疲れ様でした~‼ やっぱり大自然の中で、 踊れるのは、格別に楽しい~‼
続きを読む明日から、札幌シタールツアー
- 2016年07月04日
- 楽しいイベント
いよいよ明日から 札幌にやってきます‼ 加藤貞寿さんの 北海道シタールツアー 早速、前乗りで私も会合に 参加させて頂きましたが、 なんか、この4人、 バラバラだったのに、 まるで、昔からの お友達だったような、 不思議なご縁です。 見えない糸って、 やっぱりあるなぁ~ どこも、魅力的なイ
続きを読むパワー溢れるアフロブラジリアンダンス
- 2016年07月02日
- ブラジルな日ごろ
今日のダンスワークショップ めちゃめちゃ楽しかった~‼ ロミさん、ふじっこ 素敵な企画ありがとう~❤ 先生も、パワフルでキュートで、 もう大地から響いてくるような かっこいいダンス。 あぁ。 こういう環境 いつも北海道に あったらいいのになぁ~‼ ずっと踊ってい
続きを読むブラジルライブ ダリオナイト
- 2016年07月02日
- ブラジルな日ごろ
先日のDeeDeeさんでの ダリオナイト、 平日にも関わらず 遊びに来て下さった皆さま ありがとうございました~‼ 最後のセッションタイムも、 香織ちゃんが歌ってくれたり、 すごく贅沢な演奏で、 うっとりしちゃいました。 ダリオ先生には ポルトガル語や リズムの捉え方を 教えてもらってい
続きを読む昭和の時代にタイムスリップ
- 2016年06月28日
- たびばな
今日は、 2才まで生まれ育った 小さな集落へ。 釧路市内からは、 峠を越えて、 山道を入っていくと見えてくる。 きのこの里と呼ばれていて、 当時は、国鉄の官舎が ほとんど締め、 そこで両親は、 私を育ててくれながら、 不便な暮らしをしていたそう お風呂は、集落の共同風呂で、 風呂当番になると、 石炭
続きを読む生まれ故郷 釧路
- 2016年06月27日
- たびばな
親のお抱え運転手で、 生まれ故郷、 釧路に来ました。 ドーナツ化現象がすすみ、 昔の盛り上がっていた中心街は、 今となっては閑散としていて、 さびれたシャッター街。 そんな街でも、 小さな頃の思い出がいっぱい。 子どもながらに、 いつも遊びに行きたいと ねだっていた場所と言えば、 アイヌの所縁がある
続きを読む来週は、いよいよダリオがきます~‼
- 2016年06月23日
- ブラジルな日ごろ
来週は、いよいよ ダリオが札幌きますよ~!! 最近では、小野リサさんとも、 大きなステージで演奏されていて、 更に引っ張りだこのダリオ。 ダリオのカヴァキーニョの音色には、 毎回うっとりしちゃいます。 ご一緒頂けるのが、本当幸せです。 先日のアフリカのパワーいっぱい浴びて、 サンバや、バイーアの曲中
続きを読むシタール奏者 加藤貞寿さん北海道ツアー
- 2016年06月20日
- 楽しいイベント
東京時代、 アムリタ食堂のイベント担当している時に、 よく演奏して頂いていた シタール奏者の加藤貞寿さんが 北海道ツアーをされます‼ シタールの旋律は、 身体の細胞一つ一つが緩んでいくような 感覚があります。 呼吸が深くなり、宇宙と繋がるような。 寝そべって聴きたくなり 星空の下で聴けた
続きを読む札幌でブラジル人によるサンバダンスWSです
- 2016年06月20日
- ブラジルな日ごろ
ブラジル好き、サンバ好き、 ダンス好き、音楽好き、みんなみんな集まれ~‼ 毎年、北海道にサンバを教えに来てくださってる ブラジル在住のロミさんが、 サンバダンスの先生と、 パーカッショニストの方を引き連れて、 来札して下さいます。 是非、この機会に、リズムを身体で感じ、 ステップ踏んで、
続きを読むまた新しい始まり
- 2016年06月20日
- 日ごろのこと
楽しいツアーも終わり、 動から静へ、シフトチェンジ。 身体や心を静にするには、 やっぱり自然のエネルギーが 一番だなぁ~ ゆうちゃんと温泉行って、 パワフルな地熱に溶け、 雨で本気登山が中止になり、 まなちゃんと長沼ドライブして、 美味しいカレー食べて、 三角山登って、 ピラミッドのパワー受け取って
続きを読む